· 

神社には何がある?

  神社に行くのはどんな時ですか?

  初詣やお祭り、そして観光でも行きますね。

  神社の敷地のなかには、たくさんの建物が

  あります。建物の配置に決まりはありませんが、

  だいたい似ています。

  まず、入り口に「鳥居」があります。

  神社は神様がやってくる神聖な場所です。

  神様の世界と人間の世界を分ける門が鳥居です。

 

  鳥居をくぐってから神様にお参りする拝殿までの

  道を「参道」といいます。

  大きな神社では、うっそうとした鎮守の森の中に

  参道が続いています。

  神社の敷地は、石畳になっていたり、小さな丸い

  石が敷かれていたりします。

  この小さい丸い石は「玉砂利」とよばれ、その場を

  きよめる意味があります。

  また、雨が降った時にぬかるみにならないため、

  雑草が生えないため、という意味もあります。

 

  神社でいちばん大切な建物は、ご神体がまつられて

  いる「本殿」です。

  しかし、私たちは入ることができません。

  私たちはふつう、「拝殿」の前から神様にお参り

  します。拝殿は、神事をおこなう場所です。

  私たちが拝殿に入れるのは、神主さんに祈願など

  をしてもらったりする時だけです。